Hoover Dam

黒部ダムのお手本とか?

アメリカ合衆国の第三十一代大統領Herbert Hooverの名前を冠したダムは、Yo君のたっての希望で訪れることになったのですが、ここは本当に行ってよかった場所でした。ツアーに参加して映画を観、実際に動いている水力発電を見学し、

展示コーナーではハンドルを回して自分で電力を作るなど楽しい学びもあり、

旧館では五州に渡るほどの巨大ジオラマも説明つきで見ることができます。1929年の世界恐慌後の雇用対策として成功した建設工事であったこと、技術者の努力により二年前倒しの五年で完成したこと、ダムが堰きとめているのはアメリカ最大の人口湖であること(この写真はほんの入り口)、

工事の際の死者が96人という少なさであること(別説では122人)など、なかなか感動的です。しかもカリフォルニアに住んでいる私たちにとっては、電力供給という意味でも水の供給という意味でも非常な恩恵を受けていることが良くわかり、美味しいナッツや果物を安価でいただけるのも、80年前の人たちや今に至るまで関わってきた人たちのおかげなのだ、と感謝の気持ちでいっぱいになりました。もう一点面白かったのは、ダムの真ん中を州境が走っているためネヴァダ側からアリゾナ側に一歩踏み入れると一時間飛び越えることができるところ。この写真の下のほうに←Nevada Arizona→と書いてあります。

町に戻ってからは軽くストリップを流し、Mirageで火山のアトラクションを見学してホテルで晩御飯。強行軍なのでくたくたです。