2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

  遠くのゴリラより近くの人間

感謝祭後のLA動物園はクリスマスの飾りつけもされて、ホリディ気分が盛り上がっていました。初めてトナカイを見ましたよ。子供向けには塗り絵できるトナカイの角が配られていて、家族で取り組みました。もうすぐ二歳のすーは広い園内をここぞとばかりに駆け…

  タルトタタンに初挑戦

ずっと前から作りたいと思っていたタルトタタン。昨日タルトタタンパンを貸してもらえることになり、早速作ってみました。最初は冷凍のパイ生地を買ってカラメルとりんごに注力するとよい、りんごはゴールデンデリシャスが向いているというAの助言を守り出来…

 感謝祭

A&Bのおうちにお呼ばれして、感謝祭の夕べでした。行く道ですーが寝てくれたので、ディナーの準備を少しでも手伝えたのが嬉しかったです。きちんと料理をする二人なので、下ごしらえなどいろいろと勉強になります。ロメインにバタナッツスクワッシュとざくろ…

  二十週検診

体重、血圧、検尿、問診、胎児の心音確認であっという間に終わりました。問診はまず看護婦さんに型どおりのことを聞かれます。アメリカだな〜と思う項目があったりして、最初は面食らったものでした。その後、個別の部屋へ案内されます。先生はいつもドアを…

 大好きなNYへ

季節感の希薄なLAから飛んだせいか、色づいた葉や枝ばかりとなった木々が目立つ町並みがいかにも秋らしいものでした。 朝LAを出て夕方に着いた初日は、Lower Manhattanにある夫の友人宅に落ち着きました。自由の女神を遠くに見ながらハドソンリバー沿いを散…

  H1N1インフルエンザ予防注射

受けてきました。娘を同じくらいの年齢の子の死亡事例をウェブニュースで見たり、友だちから詳しい症状を教えてもらうにいたり、はっ、これは受けたほうがよいのだ!しかも早ければ早いほどよいのだ!来週には飛行機にも乗ることだし今週のうちに受けなくて…

  二十二ヶ月誕生日

いつの間に吸収するのか、言葉が増え、会話に膨らみが出て、その中にはちょっと生意気な発言もあり、毎日の変化に圧倒されています。 物の大小(おおきいね、ちっちゃいね)、色(ピンク、黄色、橙が好き)、形(○△)がわかってきました。象、パンダ、鰐、麒…

 戌の日

ありがたいことに第二子を授かり、無事に安定期に入りました。男の子を来春に出産予定です。重さとともにお腹も目立つようになり、先週から胎動も感じています。聞いていたとおり、男女で悪阻が違うということも体感し面白かったです。すーの時と比べて楽だ…