2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

[ごはん] ステーキ

ポテトポタージュ、マッシュルームとグリーンサラダ バルサミコドレッシングで、ビーフステーキ、バゲット、苺 日本から帰ってきて何を食べたがるかしら、と思っていましたら、日本ならではの美味しいものをたっぷりを食べてきたらしく、ステーキのリクエス…

[ほん][おちゃ] 茶席の会話集

茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉作者: 三田富子出版社/メーカー: 淡交社発売日: 2003/12/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る夫が持って帰ってきてくれたいろんな本の中で最初に手に取り、一気に読んでしまいました。 デ…

[せいかつ] 初めてのお迎え

ロサンゼルスは、ほぼ一人につき一台という車社会。フリーウェイには、渋滞対策に二人以上乗車している場合だけ使える”Car Pool Lane” があり、通常はそこを使っています。空いているだけではなく、合流部分で近道をしてくれる箇所もあるので便利なのです。…

[おはな] 桜とやしの木

ダウンタウンで桜とやしの木が共存していました。うわあ、桜が綺麗に咲いてる〜、とカメラを構えたら、背景にやしの木が入ってきました。ロサンゼルスならではの風景といいましょうか。少々脱力です。

[ごはん] Porto’s

Glendaleで人気のベイカリー。お昼時に行くと、チケットを取って20人待ちという恐るべき状況でした。サンドウィッチだけの場合は別カウンターで受付してくれて、テーブルに札を立てておくと配達される仕組み。写真のキューバンサンドウィッチは見た目よりヴ…

[ごはん] ダイコンのスープ煮

一人暮らしでもきちんと7時〜8時置きの規則正しい生活を送ってきたわけですが、とうとうおばけになってしまいました。これも人生。 ダイコンのスープ煮はルクルーゼメニューです。ことこと煮て、冷やして味を含ませて、を二回繰り返します。レシピではブルー…

[おはな] アネモネ

春を呼ぶ「きもかわいい」アネモネを、子どもの時から妙に気に入っていました。幼稚園の庭に咲くアネモネの鮮やかな花びらと黒い中心は、グロテスクでもあり、美しくもあり。くねらせるように伸びた茎、繊細な葉ととも、心を捉えて放しませんでした。

[せいかつ] Keiro Retirement Home

Keiro Retirement Home(敬老引退者ホーム)での喫茶ボランティアの見学に行ってきました。ここは、日系人とその配偶者のみが対象の施設で、日系の篤志家が日系一世の人たちに安らかな老後を過ごしてもらいたい、ともともとユダヤ人が対象だった施設を、私財…

 好きなものを食べる週間4

ポテトサラダ、茹でアスパラガス マヨラーの私はポテトサラダが子どもの頃から大好き。自分で作るなら迷わず、ジャガイモはマッシュして酸味を効かせます。丸ごとホクホクに湯がいたジャガイモをオリーブオイルと酢、塩、胡椒と一緒にマッシュ(私はすりこぎ…

[ごはん] Market City Caffe

朝、Kiからメールがきて、ランチを一緒に食べることになりました。窓を開けるととても暖かく、寒がりの私もウールものを手に取らず、素足にトングサンダルで出かけました。それもそのはず、車の温度計を見ると30度近く、春を通り越してまさに夏日!オープン…

 Reuちゃんからのメッセージ

ロンドンのEiさんから留守番メッセージがありました。God MotherをおおせつかっているReuちゃんへの誕生日プレゼントが届いたというのです。Eiさんは小学生の頃からずっとロンドンで育ったということもあり、私の役目は「日本の母」。何がいいかしらと考えた…

 好きなものを食べる週間3

鶏肉と蓮根の炊いたん、キャベツとわかめの甘酢和え、大根葉の炒めもの、ごはん 取り立ててとても好き、というよりは、ほっこりとする味といったところでしょうか。酒の肴としてちょびちょびつまむのにも向いているような気がします。大根葉なんて子どもの時…

[ごはん] 好きな物を食べる週間2

豚キムチ、食べ始めるとくせになってしまいます。 高校の文化祭の時に屋台で出ていた韓国からの留学生レシピ「バターで炒めるキムチチャーハン」にはまってから、キムチが好きなのです。キムチとバターって合うんですよね。キムチは適度な辛さと適度な旨みの…

[せいかつ] Huntington Library

Pasadenaの南隣San MarinoにあるHuntington Library に参りました。ここは鉄道と不動産で財を成した富豪の邸宅跡で、Libraryとはいっても正式名称が”The Huntington Library, Art Collections, and Botanical Gardens” というだけあり、25万坪の敷地内の庭園…

 再びArcadiaへ

再び、野良孔雀のいるArcadiaへ行ってまいりました。先週木曜日にした着物会の第二弾です。 まずは腹ごしらえから。Yokさん特製のランチの後に、Yumさんお手製のストロベリーババロアとMakさんが買ってきてくださったBeard Papaのシュークリームというたっぷ…

[せいかつ] WBC決勝

両チームとも気迫のこもったよい試合でした。準決勝に引き続きスポーツ専用チャンネルESPNで観戦です。試合開始前からわくわくしながらリモコンを操作しても、表れるのは大学バスケトーナメントの試合。こちらも残り12分で77対77とかなり拮抗しているのです…

[ごはん] 好きなものを食べる週間!

今日から10日間の留守番です。当初同行するはずだった出張に一人旅立った夫は、本人が否定しているのはともかくとして微妙に苦手なものがあるのです。普段食卓に出すのを憚るものを、この機会に心ゆくまでいただこうではないか!と思い立ちました。題して「…

[そのた] もう一つのブログのお知らせ

この日記の「きもの」トピックを移す形で、一ヶ月ほど前に着物専用のブログを立ち上げました。着物に興味のある方は是非ご覧になって、コメントなどいただけると嬉しいです。あちらはあちらでやろうかしらと思っていたのですが、せっかく書くならやはりたく…

[おちゃ] 利休忌

陰暦2月28日は、茶の湯の太祖 千宗易利休居士の命日です。秀吉公に切腹を命じられた話はあまりにも有名ですね。 毎年、お家元では三月の下旬に利休忌を営まれますが、こちらの支部では本日、お床に利休居士の姿が描かれたお軸と菜の花が生けられたお席で、花…

[ごはん] Hide Sushi

初めてロサンゼルスの西方にあるSawtelleのLittle Osakaを訪れました。ラーメンかカレーか寿司かで夫婦協議した結果、寿司が勝利し目に付いた「秀寿司」に入店。扉を開けるとたくさんの待ちの人がいて、ちょっと驚きました。案内されたカウンターの両隣はた…

[せいかつ] 大臣目撃

LAXのTom Bradleyターミナルを出ようとしたとき、綺麗なお姉さんが困っている姿と遭遇しました。道を譲るとその脇にいたおじさんが彼女に「大臣をよろしく」とか何とか言いながら、ずいずいと進んでいったわけですが、よく見ると役人らしい一団の中心にピン…

[ごはん] 最後の晩餐

干しえんどう豆スープ、小ジャガイモの蒸し揚げ、チリ、スパゲティナポリタン、フルーツサラダ Santa Barbara辺りにデンマーク移民が暮らす町があるらしいのです。そこを訪れたid:HitomiTさんからいただいたスープの缶詰には、「美味しくいただくためには水…

 アジアの競演

ベトナム春巻、白菜とツナのナンプラー蒸し、海老とブロッコリのあんかけ、麻婆豆腐、ごはん、ジャガイモとわかめの味噌汁 滞米残すところ二日となったid:propellaさんと一緒に晩御飯です。ベトナム春巻はYumさんがリトルサイゴンで買ってきてくだすったもの…

 野良孔雀

Arcadiaという町でちょっと道の迷った時に野良孔雀に出会いました。元々どこかの植物園で飼われていたものが抜け出したのだそうで、町内には「孔雀に餌をやらないでください」という通達が回っているとか。実家の近くの幼稚園でも孔雀が飼われていて、それも…

 金目鯛

金目鯛の一夜干、ぜんまいと薄揚げの煮もの、キャベツとわかめの酢の物、ごはん、ジャガイモ・玉葱などの味噌汁 金目鯛の一夜干し、12月にKiaiさんのご友人tomoさんが教えてくださった<フライパンにクッキングシート>技で焦げ付かずに美味しく焼きあがりま…

 公証人

ある書類を作ってもらうため、公証人にお世話になりました。そこのオフィスで見かけた電話機がこれ。肩に引っ掛けるための取っ手が受話器についていて、勤めていたときにあったら、さぞ楽だったことだろうと心底思った無精者です。実際に肩にかけてみればよ…

 和菓子の京都

和菓子の京都 (岩波新書)作者: 川端道喜出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1990/04/20メディア: 新書購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (9件) を見る京都で粽といえば川端道喜さん、道喜さんといえば粽、というほどの名店のたぶん先代が書かれた…

 鶏鍋

鶏鍋、ほうれん草の胡麻和え、しめにうどん 寒の戻りというのか正しい気候というのか、やけに冷え込むこの頃です。日系マーケットで”Natural Raised Chicken Legs Cut for Nabe” というものを見つけて、白菜・大根・蓮根などと鍋にしました。人参は春待ち気…

[てんらんかい] Lost in Border

UCLA 芸術建築学科デザインメディア芸術専攻の修了展覧会に、さいたつさんの作品を見に行ってきました。 五つの展示物の中で最も双方向性の高い作品で、ヴィデオカメラ&プロジェクタとスクリーンとの間に入り込むことによって、スクリーンに変化が起こって…

[せいかつ] Redondo Beachの落日