おはな

 同じ花たち

色合いがくすんだ空とは対照的に歩道沿いには沢山のお花が咲いています。知らない花も多いけれど日本と同じものでは、赤つめ草、野アザミ、菜の花、ケシなど。春の花ですね。

 フトイ・ベリーラ・ヒマワリ・ベラドーナ・カラーなど

高砂のお花を強引にホテルの部屋へ据え付けました。今日から二泊、ウェスティンです。

 杜若

渡米するとこんな葉は手に入らないだろうから、と二杯目も格花でした。写真では留の葉の後ろから体の軸が見えていますが、これは駄目。体の後ろの見え隠れと控がぎゅうぎゅうになってしまいました。もっと詰めて生けるとこうはなりません。U先生に教えていた…

 野アザミ

先生が殆ど生けてくださいました。葉に大中小をつけるのが決まり。大は用添、中は控、小は留添です。水揚げを良くするために明礬を切り口に付けます。

 A-noちゃんのお花

12日にいただいたA-noちゃん作の花束の写真です。紫色のバラが美しい。ジュリアでしょうか。

 行ったのですが・・

行き違いがあったようで、また今度、となりました。

 どうだんつつじ

自然の枝振りを生かして、さらっといけてくださいね、とは先生のお言葉。わさわさある枝葉から格先やら何やらを選んでいくのは大変。折れやすいみたいで、水を付けて矯めるか、捻って矯めます。主位の縦姿と主位の横姿。横姿を用下に置くときは同じ主位、も…

 アンスリウムと葉物のミニ

ミニは縦、横、高さが30cm以内がお約束です。面を組み合わせて。

 リュウゼツラン、アンスリウム、ウイキョウ

 かきつばた

先週の菖蒲に引き続き葉組です。扱いやすい葉で何とかスムーズに進めることができました。花が低いせいもあってか、まとまりがよいように見えます。花の軸の矯めどころに一工夫して、うまく添うようにします。指で押さえてちょっと軟くして、草色の紙テープ…

 おたびの芳香

じもてぃは「おたび」と呼ぶ北野神社御旅所の前で、何ともいえぬ良い香り。主はこちらでした→

 菖蒲

5花21葉です。 葉のおもてうらを確認しつつ(2本の筋が入っているほうが表)、葉先の向きで選別します。花を10 6.5 5の所定の長さに計り、葉組みをします。葉組みには虚実の二種類あり、実は体の上に用、それらの向こうから留、と言った順番。虚は体と用が逆…

 5月の平等院

表門前の藤が花盛りです。 藤はマメ科の証。 日陰にはまだ椿の花が。新芽と一緒に咲くのは珍しいかな。 今の季節お約束のさつき。

 はなみずき

桜は終わり、いまはこちらが満開です。白と独特のサーモンピンクが町のあちこちで見られます。これはK大医学部構内のもの。

 ぜんまい、ライスフラワー、ガーベラ他

帰宅後、自由に生けました。

 蘭

イブキスギを生けている間に、先生が鉢植えの蘭から生けられました。二葉で、人眼、象眼、鳳眼のいずれかを作るのが約束。鳳眼はなかなか作れるものではありません。ここにあるのは、象眼です。

 イブキスギ

用流しです。

 K大の桜

3号館の南側に場違いのように植わっている桜が満開です。昨日の二条城マップを見ると一葉という品種に近いかな。 1号館の西側には新緑のもみじと枝垂れ桜が隣り合わせ。

 桜のお花見

二条城ライトアップに行きました。入り口でいただいた桜マップによると、サトザクラ類16種、ヤマザクラ群3種など合計22種の品種を有する由。染井吉野は終わっていましたが、まだまだ見ごろの桜がたくさん咲き乱れています。清流園の東側の八重紅枝垂れが、近…

 白のゴクラクチョウ花

UCLAにあまりお花がないなあ、と思っていたら、ビルとビルの隙間に小さいお庭がありました。入り口に南天。 少し進むと左手にさつき。 その右手には、海老名のようなお花。 見上げると白いゴクラクチョウカが(一番上の写真)。本当にここは四季がない土地で…

上のゴクラクチョウカ(極楽鳥花)は近所の歯医者さんの庭先のものです。こちらではあちこちのお庭に植わっています。ずっと前のお華会でこれを生けたなあ。バショウ科で別名ストレチアといいます。下のお花はViewpointsの隣のビルの前で撮影。

 桜の代わりに

日本では暖かくなりお花見シーズン真っ只中のようですね。LA近辺にもいろんなお花が咲いています。上の写真はViewpointsの前のシャガみたいなお花。中学一年まで住んでいた家の庭に咲いていたシャガは、もう少し複雑な顔をしていたような気がします。後は道…

 バラと椿

リビングに飾られていたアレンジメントは、真ん中にローズマリーが謎かけのように一本立っていて、色とりどりのバラが賑やかなもの。よく見るとバランスをとっているグリーンは椿の葉です。もっとよく見ると、八重の椿のお花が立派についていました。バラと…

 木もの三種いけ

体は雲龍柳、用は木苺、留は椿で水盤に格花を生けます。 雲龍柳は新花に比べると長めにとり、それに合わせて用と留を計ります。 剣山をまた木のように見積もりして、用から生けていきます。左前方に傾けて(この角度がポイント)切り口は水盤と平行になるよ…

 ヘルコニア

お稽古の花材とお花屋さんで買ったグリーンを合わせてみました。

 グリーンカラーとミモザ

 沈丁花

固いつぼみももうすぐ・・・

 三色の梅

10号館の前は何気なく数本の梅が植わっていて、少し前までは紅白だったのがピンクも加わり三色になっていました。

 花束

菜の花とピンクのバラが春らしく、私の好きなブプレリウムが脇を固めている素敵な花束をいただきました。

 梅

白沙山荘のお庭にて。