けープリスクール卒業の五月いろいろ

もうすぐ年度が終わるので、四月末から何だか慌ただしい気分。五月最初のイベントはすーのバイオリンコンサート。授業でスズキバイオリンを習っているその集大成を発表します。週に三十分ですからまだまだ“演奏”とまではいきませんが、ほぼ毎週ボランティアとして付き添っていた身には成長を感じられたひと時でした。

全米日系人博物館でのHello Kitty展は圧巻でした。

まず発見した私が子供の頃のサンリオのラッピング。飽きずにずっと眺めていた記憶が甦り、懐かしくて涙が出そうでした。

何から何までキティの製品があるのです。これはガソリンです。

キティちゃんはリンゴ五個分の高さ(前は三個分だったような?)、すーはリンゴ10個分でした。

現代の芸術家がキティをモチーフに描いた絵たち。

Gary BasemanのPlaydate

Lady Gagaが着た衣装。

こちらはKaty Perry

最後はツタンカーメンになっていました。何でもキティにしてしまうパワーに脱帽です。


その後あった誕生日会でのミニヨン。

母の日のギフトたちを学校で作ってくれました。


けーは先月上った大阪犬鳴山の絵を描いてくれました。

科学博物館で観たJerusalem 3Dという映画は、ユダヤ教キリスト教イスラム教の立場から語られ、映像が素晴らしい。“百聞は一見に如かず”でした。連れて行ったすーの友人はジューイッシュなので余計に身近に感じたかもしれません。エルサレムは英語読みではジェルサレムとなります。

ボランティアの回数が増える年度末。今までどおり週一回のファームの手伝いに加えて、先生たちに感謝する週があり、プリスクールでは任意でカードやギフトを、小学校ではクラスマムが企画して毎日何か持っていきます。ある日は各自がお庭や買った花を三本ずつ持ってきたものを花瓶にアレンジするというので、私がアレンジを担当することになりました。写真を撮った時は強風が吹き荒れたため、花が乱れています。

すーにカードを作ってもらいました。彼女のクラスは主担任の先生の他に補助の先生が二人います。

毎年五月の半ばに小学校では資金集めの大きなイベントをします。そのために学校のグラウンドにバウンサーハウスや簡易遊園地が設置されるのはこの辺りではよく見る光景です。一説によると保護者の力を集結させて日本円にして1000万円以上の収益が上がり、それを基にして学校独自の授業(バイオリンやアートなど)を運営するとのこと。微力ながら、登下校時のTシャツ売りやポップコーンマシーンのクリーン(去年汚れたまま仕舞われていた)・・・



デコレーションのカット

クラス用サイレントオークションの品物の寄付などしましたし、Yoくんも設営を手伝いました。当日は土曜日なのですーの日本語補習校が終わってから行きました。彼女のクラスが主催のゲーム。

お友だち家族がホストしている陶芸コーナー。すーと一緒に壺を作りました。クレイを小分けするなどの準備から、指導する陶芸家たちを雇い、釜に運んで焼き上げるまで、相当な労力だと頭が下がります。

Crazy hair or hat day では10本結びを所望したすー。

年度末のせいか、宿題をしなくてよいカードなんてものも出てきました。チームワークで良い結果を出したらもらえるとのこと。

ある日のこと、Yoくんが漢字を教えていたら「あなたの字ってかわいいね〜。まるまっちくて」とすー。

すーの字は確かに角かくしています。

裏千家の大宗匠LACMAで講演されました。

御年92歳とは信じられないほど、しっかりとされていました。70年に渡る日米間の平和に対するお献茶と大使夫妻をはじめとする賓客へのお点前。大宗匠のお点前を拝見できるとは本当に嬉しいことでした。講演もご自身と楽茶碗の繋がりについて、ろくろを回す身振りも入れながら、わかりやすく話してくださいました。

LACMAの近代館に新しいアートがありました。Kiki SmithによるJersey Crows。

放課後クラスのShakespeare Totsの発表会の様子です。赤いドレスがMrs. Capulet役のすー。

先生方がボランティアをした親たちを招待してくださいました。

アセンブリーで表彰された後、ブランチをご馳走になります。

甘いものだけ、持って帰っていただきました。

けーがプリスクールを卒業しました。気持ちの良い教会にて。


一人ひとり卒業証書を手渡され、将来の夢を聞かれます。

宇宙飛行士になりたい、としっかり文章で答えることができました。八月からは義務教育でキンダーガーテンに通います。平日に一緒に過ごす時間がなくなるのは、嬉しいやら寂しいやら。私の子育て生活も一区切りとなりそうです。