おんがく

  パイプオルガンコンサート

当初、かなりな数の参加者が予定されていたのが、東海岸のブリザードで飛べなかった方が多数で、こじんまりとした会になったようです。パイプオルガンの音色が今までになく身に沁みて、改めてバッハ好きだなあ、と思ったことでした。私の初バッハにして不動…

 Walt Disney Concert Hallにて

母の招待で二回、Los Angeles Philharmonicのコンサートに連れて行ってもらいました。一回目は五嶋みどりさんことMidoriとハンガリーの作曲家による現代音楽、二回目は一回目に比べるとクラシックな演目で、久しぶりのライブを楽しみました。曲目は次のとお…

 Tesserae Concert

久しぶりにYoくんと二人で出かけました。先々月に母と行ったTesseraeのコンサートがメンバーを拡大して再度あったのです。今回は楽器も増え、ヴォーカルも倍以上になって、二十七人が入れかわり立ちかわり、または全員で今年没後四百年となるヴェネツィアの…

 古楽器コンサート

母との散策の後は、A&Bの音楽室でのコンサートに寄せてもらいました。16~17世紀の古楽器でその当時の楽譜を再現するというもの、12人編成のTESSERAEというグループによるものでした。昔のコルネットとトロンボーンのハーモニーが素朴で美しいです。テノール…

 第四回合唱祭

ラーメンの後は、Nikkei Choral Federation of Southern Californiaによる第四回合唱祭を聴きに、El Camino Collageの講堂まで参りました。出場されるReiさまからチケットを分けていただきました。全部で六組が歌われたうちの一組は、郡山からの男声合唱の方…

  Hollywood Bowl: Rachmaninoff’s Rhapsody

ボランティア先からチケットを分けていただけて、Hollywood Bowlに行って来ました。生の音楽を聴きたいな〜と思っていたところでしたので、とても嬉しかったです。開演一時間前に着いたころはまだ明るかったのが、八時前にはとっぷりと暮れて少し涼しくなっ…

 Holiday Concert

たまにパーティで会う女性が、友人主催のコンサートで歌うというので出かけてきました。彼女はドイツ人でもう十年以上LAで活動しているソプラノ歌手。間近で聴けることもそうそうないし、「きっとすーも気に入ると思うわよ」という言葉を得て、子連れで参加…

  Hollywood Bowl: Russian Romantics

お声掛けくださり、念願のハリウッドボウルでの音楽会へ行ってきました。屋外でのコンサートは開放感があり、晴れ晴れと気持ちがよいです。子供のころの円山野外音楽堂を思い出します。開演までご一緒くださる方とピクニックをし、8時を目指して席に着きます…

 パイプオルガンコンサート

夕方からの知人宅でのパイプオルガンコンサートは、バッハ、モーツァルト、バッハと同時代のフランスの作曲家のものなど。奏者が一曲ごとに丁寧な解説をつけてくれて、その分得した気分でした。最後の方は、コンテンポラリーやこのパイプオルガンの製作者に…

  Los Angeles Philharmonic

母が手配してくれたマチネーコンサートへ行ってきました(私たちはベイビーシッターを手配)。ダウンタウンで銀色に輝くディズニー・コンサートホールは、予想よりもまとまった印象で巣の中にいるような安心感があります。庭園が非常に素敵。ロビーの絨毯と…

 フランク・ザッパ

噂の(私にとって)フランク・ザッパを初めて聴きました。変わったものから、とお願いしたのでインドの香りのするアルバムから入り、スターウォーズみたいなの、クラシックぽいの、ビッグバンドジャズ風のものなど、多種多様な音楽を体に吸収した気分です。…

 2008 少年の祭典ボレロ

小学一年生の姪っ子Mちゃんがメロディオンで参加するということで、川崎市教育文化会館まで行ってまいりました。800人が奏でるボレロの何と感動的なこと。管楽器を奏でる大人から、石でリズムを取る幼児までの力を肌で感じ、気分が高揚します。最後の「きよ…

 ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 「マホメット二世」

Bunkamuraオーチャードホールでの公演、素晴らしかったです。最高に盛り上がり、カーテンコールからしばらく拍手が鳴り止みませんでした。母の友人ということで、前日に昼食をご一緒したソプラノのMarina Rebekaは、心配りの細やかな非常に魅力的な女性です…

 The PHIL NORMAN TENTET

11人編成のビッグバンドによる、昼下がりのジャズコンサートは、ホーンが多くて迫力満点でした。オリジナル、マイルス・デイビス、はたまたシャンソンなど織り交ぜて、非常に楽しい二時間。メンバーは音楽一筋ン十年といった雰囲気で渋いし、アレンジが格好よ…

 室内楽コンサート

主賓にとある有名な研究者を迎えてのコンサートに行ってきました。まずはハープシコードとバロック時代のバイオリンのレプリカの共演。パイプオルガンで数曲。個人的にはバッハのフーガ・ト短調を生で聴けたのが一番嬉しかったです。中学の音楽鑑賞の授業で…

 Don Giovanni

念願の初オペラです。ロンドンの椿姫さまに相談に乗っていただいてから、月日は流れ、何とか出産前に滑り込みで観劇できました。希代の女たらしドン・ジョバンニの物語。楽しかった!持っていたオペラへの先入観が覆されるシンプルな舞台装置、ハイテクでメ…

 製作者と愛好者と演奏者

観客が11人という本当に贅沢なパイプオルガンコンサートがありました。オーナーであり毎日鍵盤を触っているAと作り手のG、弾き手であるW、演奏の練習中のゲストが会しているさまは、何ともほのぼのとして良い雰囲気でした。初めて聴いた17世紀後半の作曲家Di…

 ♪Citrus Percussion Ensemble Concert♪

Mさんが学ぶ大学での打楽器コンサートへ参りました。シンバルだけの曲に始まり、休憩ありの約二時間12曲。そのうちの半数以上に大活躍のMさん。日ごろの練習の成果をいかんなく発揮されていて、何よりご本人が楽しそうに演奏されているのが素晴らしい。 よく…

 Apple Hill: Playing for Peace

アップルヒルは、平和のために演奏活動を行っている室内楽団の本拠地です。夜は恒例の演奏会。モーツァルトやシューマンの作品を聴かせてくれました。音楽のことはあまりわからないのですが、美しい音色を聴いているだけで幸せな気分になります。http://appl…

 アフロ太鼓

土曜日になると近所の公園から聞こえてくるというアフリカの太鼓。演奏しているところを見に出かけました。15人程度でいろんな種類の太鼓やマラカス、笛を演奏しています。一人一人が独特のリズムで手を動かし、それが一体のメロディとなって調和しているの…

 Metropolis Piano Trio

午後、Bo&Al宅でのコンサートに参りました。ピアノ、バイオリン、チェロのトリオが、Mendelssohn Piano Trio No.2 in C Minor, Op.66を演奏するというもの。それぞれの楽器の調和が素晴らしく、クライマックスに向かうにつれて奏者それぞれの気持ちが一つに…

 ジャズとラテン

Hot Houseにてジャズの生バンドを聞きながら、ご機嫌の晩御飯です。同じ席には、スタート地点であるシカゴからロングドライブの旅に出る二人。話を聞いていると無性に聞きたくなり、’Route66’ をリクエストしたり。その後、Grant ParkでのChicago Summer Dan…

 Apple Hill Concert

午後は、Al&Boのお家での”Apple Hill Center for Chamber Music” に行ってきました。Apple Hillは、中東などで平和のために、ピアニストのEric Stumacher を中心に活動を行っている室内楽の演奏団体です。いつか新聞記事で紹介されていた、投石を行っていた…

 奈良希愛 ピアノ・リサイタル

京都コンサートホールにてリサイタル。Kiaiさんのピアノ、素敵でした。羽毛のように優しく鍵盤に触れたり、とても激しく情熱的だったり、たった一台のピアノと一人の人間が、かくも多彩に表情豊かにその場を従えることができるのか、と感動しました。シュー…

 奈良希愛ピアノリサイタル

親戚の奈良希愛さんが、11月に京都と東京でリサイタルをします。ちょうど一時帰国中なので、私も京都コンサートホールに聴きにいく予定です。プログラムは、シューマン: 花の歌 作品 Op.19、シューマン: ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6、ベートーヴェン: ピアノ…

 赤とんぼ

夕食までは自由時間です。散歩したり雑談したり、思い思いに過ごす中、Doがピアノを弾きはじめました。私たちにお気遣いくださり、「赤とんぼ」や「さくらさくら」を一緒に歌ったりして。Doは初めてシンセサイザーを舞台で演奏したという方らしく、ブルース…

 Apple Hill Concert

夕食の後はコンサート。バッハのピアノ、ファゴットとピアノのコラボレーション、弦楽四重奏、ピアノとチェロ、ヴァイオリン、ヴィオラの協奏を大きな山小屋で聴きます。5メートルほどの近さなので、演奏者の息遣いまで聞こえてきそう。特に四重奏のとき、四…

 Bach

次に訪れたのはBachが指揮者兼オルガン奏者として活躍したThomaskircheトーマス教会です。お目当ては15時からのコンサート、「地球の歩き方」にはオーケストラと合唱団と書いてありましたが、実際にはパイプオルガンでした。最初に繰り返す旋律がBachらしい3…

 Zero Landmine

部屋の整理をしていると出てきました。たぶんクリス・ムーン氏に感動して、滅多にCD買わない私がお金を払ったものでしょう。最近地雷撲滅キャンペーンのこと、聞かないですね。ZERO LANDMINEアーティスト: N.M.L.,David Sylvian,坂本龍一出版社/メーカー: ワ…

 Suite Nr.1, BWV 1007 再び

J.S.Bach : Cello-Suitenアーティスト: Johann Sebastian Bach,Mstislav Rostropovich出版社/メーカー: EMI Classics発売日: 1995/05/01メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るOくんが、先日借りたCDと同じ曲の違う奏者による演奏を鑑賞するようお奨…